皆さまこんにちは。
京都で自然素材・天然素材を使って
お客様と二人三脚で ぬくもりの家づくり
株式会社 岸田工務店です。



平成最後のGWに入りましたね ! 

今日は只今京都市東山区で着工してる
古民家リフォームS様邸の工事の進捗状況を
ご紹介させていただきます。
解体職人さんによる、既存建物の解体
スケルトン工事が始まりました !
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
屋根 ・ 外壁 ・ 天井 ・ 壁 ・ 床
既存建物の解体工事が着々と
進んでおります。
これは下地に竹を使った、えつり壁
と言って昔に流行った土壁工法です。
↓ 下記写真
断熱性能と防火基準が満たない
為に今ではこの土壁工法はなくなりました。
屋根瓦の下にも大量の土が使われています!
大きな地震がきた際に屋根が
重すぎて危ないので、屋根を軽量化
する為、屋根瓦、屋根土を撤去して
次は軽くて丈夫なガルバリウム鋼板
で屋根を施工します。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
土壁を解体した後、柱の足元の状態です !
白蟻に食べられて、柱が柔らかい
スポンジの様な状態になっていました ! 

このスポンジ状になった柱を全て撤去し
劇的ビフオー アフター
新築のようなお家に大変身させます♪
✨

~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
内壁と天井が綺麗に解体されました。
壁と天井に断熱材がまったく入ってなく
無断熱の状態でした ! 💦
夏は暑く、冬はとても寒かったと思います。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
屋根 ・ 外壁の解体工事が終わり
柱と梁だけを残し完全なスケルトン状態
になりました! 

壁を全て解体して建物が揺れ危ないので
仮筋交いを施工しました。
※ 仮筋交い(新しい斜めに入ってる木材)
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
屋根を見上げると綺麗に解体が終わり
何だかこれは、これで芸術的な建物に
見えて絵になりますね〜 ! 

古い柱は全て差し替えて、構造梁も
新しく入れ替えます。
築60年の建物が息を吹き返すように
劇的ビフオー アフター 

~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
弊社の新築基準、耐震性、断熱性、快適性
三拍子揃った健康住宅仕様でこの建物を
リフォームさせていただきます。
夏は涼しく、冬は暖かい魔法瓶断熱工法を
使いお客様に心から喜んでいただける
家づくり頑張ります♪ 

遮熱工法+魔法瓶断熱の家
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
京都市東山区S様邸 健康リフォーム工事
の進捗状況をまたブログにてご紹介させて
いただきます。 

~ 御礼 ~
4月に入り暖かくなりましたね♪
たくさんのお問い合わせや、資料請求
をいただいております。
皆さま方とのご縁に心から感謝申し上げます。


住まいづくりは十人十色、家族構成も
違えば、趣味やライフスタイルも違います。
弊社の家づくりは、立体感のある3Dパース
を使ってお客様と楽しみながら二人三脚で
デザインや間取りを考えています。
岸田工務店が大切にしてるのは、まず
皆さんの夢をきくこと。
家族にとってかけがえのない場所だからこそ
「やっぱり岸田工務店を選んで良かった」と
心から満足していただけるそんな家づくりの
お手伝いがしたいです。 

~ 標準仕様 ~
~ 資料請求 ~
~ 自然素材を使った健康住宅 ~
建て替え・新築・リフォーム・土地探し
住まいのことなら何でもお気軽にご相談ください。 

ぬくもりの家づくり 株式会社 岸田工務店

~ 2019年 モニターハウス3棟募集 ~
スタッフ皆で頑張って更新しております♪
フォローしていただけたらとっても嬉しいです。


0 件のコメント:
コメントを投稿