皆さまこんにちは。
京都で自然素材・天然素材を使って
お客様と二人三脚で ぬくもりの家づくり
株式会社 岸田工務店です。



今日は只今京都市東山区で着工してる
古民家リフォームS様邸の工事の進捗状況を
ご紹介させていただきます。
建物の解体スケルトン工事が終わり、
水道職人さんによる水道配管工事が始まりました !
土を溝堀りして排水管の埋設工事を
行っている様子です。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
水道職人さんによる、排水管工事が
完了しました!
次はベタ基礎工法で基礎を仕上げます。
土間全体をコンクリートで打設する為に
設備図面を基に排水の先行配管工事を
行いました。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
仮設足場移設工事が始まりました !
既存建物を解体するにあたり
一旦、外周に解体用の足場を組み
今度は大工工事用に足場を組み替えて
おります。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
足場職人さんにより、仮設足場移設
工事が終わりました。
次はいよいよ、基礎工事に入ります♪
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
皆さまこれは何かお分かりですか?
建築用の「ジャッキ」 と言う名称で、
何トンもの荷重を支える大工道具です。
このジャッキを使いこれから凄いことが
始まります! 

~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
なななんと!
お家を宙に浮かしちゃいました。 

↓ (下記写真)
築年数60年の建物なので やはり
現在の建築基準法には全然満たない
建物でした。
「耐震性」 「断熱性」 「耐久性」
シロアリによる 土台の腐食、柱の腐食、
基礎の破損、鉄筋が入ってない無筋基礎
の状態でした!
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
大工さんに無理を言い、
建物全体を宙に浮かせて
もらいました。
これは なかなか見たことないくらいの
本当に凄い工事です! 🏠
これで、既存の古い基礎を解体
する事ができます。
建物の荷重が掛かっていると
基礎のやり替えが出来ません。
次は 弊社新築仕様のベタ基礎工法で
地震に強い基礎を新しく造ります。

築60年の建物が息を吹き返す様に
これから、どんどん健康にしていきます!
水道配管 → 土台解体→ 建物を浮かす →
基礎解体 → ベタ基礎新設→ の準に
S様邸の健康リフォーム工事を進めていきます。
~京都市東山区 築60年 健康リフォーム~
京都市東山区 築60年 健康リフォーム工事
着々と工事の方が進んでおります。
お客様の笑顔の為に、丈夫で頑丈な家
づくり頑張ります! 

引き続き工事の進捗状況をまた
ブログにてご紹介させていただきます。
~京都市中京区Y様 健康リフォーム現地調査 ~
~京都市中京区Y様 健康リフォーム現地調査 ~
先日、京都市中京区Y様からお問い合わせ
をいただき、健康リフォーム工事の
現地調査にお伺いさせていただきました。
世界遺産の二条城が近くだったので、
お城の写真を一枚 「パシャリ」 📸



Y様 長時間に及ぶお打ち合わせ誠に
有難うございました。
喜んでいただける素敵なプランづくり
頑張ります♪ 

5月に入り暖かくなりましたね♪
たくさんのお問い合わせや、資料請求
をいただいております。
皆さま方とのご縁に心から感謝申し上げます。 



住まいづくりは十人十色、家族構成も
違えば、趣味やライフスタイルも違います。
弊社の家づくりは、立体感のある3Dパース
を使ってお客様と楽しみながら二人三脚で
デザインや間取りを考えています。
岸田工務店が大切にしてるのは、まず
皆さんの夢をきくこと。
家族にとってかけがえのない場所だからこそ
「やっぱり岸田工務店を選んで良かった」と
心から満足していただけるそんな家づくりの
お手伝いがしたいです。 

~ 自然素材を使った健康住宅 ~
建て替え・新築・リフォーム・土地探し
住まいのことなら何でもお気軽にご相談ください。 

ぬくもりの家づくり 株式会社 岸田工務店

~ 2019年 モニターハウス3棟募集 ~
スタッフ皆で頑張って更新しております♪
フォローしていただけたらとっても嬉しいです。


0 件のコメント:
コメントを投稿